コロナ・ショックにより、採用市場が一気に買い手市場に動きました。集まりやすく、ゆえに採用しやすくなっているわけですが、弊社のセミナーでも再三指摘しているのは、集まりやすいからといって、浮かれ気味になり、むやみに内定を出さないことです。これまで集まりもしなかった企業が多かったので、いつもよりも質の高い人たちが集まると、どうしても自社の魅力が伝わったのだと錯覚して、内定を出しがちになります。しかしその判断がミスマッチを引き起こしがちなのです。
とくに、もともと、採用基準もターゲット像も曖昧、自社の強みの整理も曖昧な企業に人が集った場合は、注意が必要です。
以前の私のレポートでもこの点は警鐘を鳴らしていますが、この買い手市場の状況はいずれ必ず売り手市場に戻ります。コロナはいずれ、特効薬ないしはワクチンができれば、必ず収まります。そうなれば、そのときに講じている経済の浮上策がマッチして、再び売り手市場に戻るでしょう。そのときは少子化がさらに進行しているので、意外に早い売り手市場への戻りになるかもしれません。
そうなると、これから採用を考えている企業にとって、今は一番力を蓄えるのに絶好の時期なのです。コロナ・ショックによって、根本からビジネスを問い直さないといけない課題感を感じた経営者は数多くいることと思います。採用ブランディングの土台を整えるのにも、数カ月は必ずかかります。実行した企業から即効性を持って効果が出るわけですから「今はまだ」という判断では、効果が出るのはどんどん遅くなってくばかりです。買い手市場である今から行うことで、売り手市場になったときには、すでに採用力はかなり上がっているはずです。つまり右往左往しなくていいことになります。
売り手市場になったときに、また同じように「集まらない、離脱が多い、質も悪い、内定辞退が多い」という4重苦になってから対症療法を行うのでは、反省がまったくありませんし、改善もありません。私たちのところへ問い合わせをいただく企業の傾向を見ていると、コロナ・ショックによって、企業のありかたを根本的に見直そうという考え方をひしひしと感じます。どの企業も資金調達はすでに完了していることでしょうから、それをどこに投資して再生産していくかが問われていることでしょう。採用に関して言えば、今こそ、採用ブランディングのチャンスですよ、と声を大にして言いたいのです。
(深澤)